リニアの来る場所

釜沢


JR東海の水平ボーリング跡と釜沢集落。作業の騒音が問題になった。(2017/10/17 補足:画面右手の小河内沢沿いの2か所でトンネル工事が行われ、写真の平たん部が残土仮置き場に。谷底の工事の音はラッパの先にあたる山の中腹の集落を襲う。)


ボーリングによって出てきた水


2つの斜坑口予定地は立ち入り禁止柵の先


川沿い、右手の奥に近接して2つの斜坑口ができる

県道赤石岳公園線


赤石山脈が見える


軽四輪なら・・・


ここを10tダンプが1日最大900台以上通行できるとは思えない


道端に巨石


小規模の落石は普通に起きている

鳶ヶ巣峡


赤石岳公園線から。200m下の小渋川は見えない。


小渋川右岸


小渋川左岸


橋梁予定地(画面奥が上流)。赤石岳公園線は画面左の斜面を通るが見えない。

上蔵(わぞ)


画面左に変電所予定地、右は赤ナギ崩壊地


小渋川に出てきた赤ナギの土砂


赤ナギ


小渋川左岸の崩壊地


変電所予定地。中央に昭和36年豪雨の大西山の崩落あとが見える。

青木、斜坑口予定地


トンネル本坑は画面左端付近を通過。


青木川に架かる国道152号線の「しもくれおど」橋


トンネル本坑は川の下約40m

小渋線


小渋ダム脇のトンネル。大鹿から出るトンネル廃土はすべてここを通る。


次へ ≫